
夏祭りに向けて・・・
さあ、今年も始まりました。磯部夏祭りのメイン「1,000本竹灯籠」の制作が始まりました。 この日は、竹灯籠の材料を採取です。梅雨の晴れ...
忙殺の毎日、家族とゆったりと暮らしたい。こどもを自然の中で育てたい。 そんな思いをもつ、磯部を巣立った若者のUターンを応援するプロジェクト。
さあ、今年も始まりました。磯部夏祭りのメイン「1,000本竹灯籠」の制作が始まりました。 この日は、竹灯籠の材料を採取です。梅雨の晴れ...
新元号に変わってはじめての磯6クラブ会合がありました。毎度、盛りだくさんの協議事項がありまして、いくつか決まったことを整理しました。 ...
今週末です。おとばま=「音浜」です。百川の荒崎キャンプ場で屋外音楽祭やります。 しかも、10回記念です。入場無料。7日は前夜祭、8日当日で...
当日の様子第2弾。今度は、暗くなってからの様子です。 幻想的な竹灯籠に注目です。
幻想的に揺らぐ竹灯篭のろうそくの灯の中フラダンス、キッズダンス、よさこい、屋台、 縁日、磯6商店などにより行われ、今年の竹灯篭はより一...
昨年から始めた磯部地区全体の夏祭り。目的は、6つの集落が一堂に会する機会を、交流をと始めたこの事業も2回目。昨年は雨のため磯部小学校体育館で...
磯部夏祭りは、今週末12日です。準備のほうも大詰めで、いよいよ竹灯籠も完成の目途が立ちました。昨年の1,000本に加え、新たな大作が当日の会...
仙納区にある「天狗山」へ行ってきました。 以下、山頂にある言い伝えの表示です。 『言い伝...
3週連続で行われる竹灯籠づくり。今回は磯部地区公民館が会場。暑さに負けずに元気いっぱいの子供達7名が参加。最年少の保育園児(年長)は、最多...
7月8日に磯部小学校の児童による、竹灯篭作りが行われました。子供たちは思い思いに好きな作品を、作っていました。子供たちの中でも難しい作品に挑...