
藤崎区川崎保育園で最後の運動会が行われました
藤崎区川崎保育園は、今年度で閉園になりますが、10月5日、最後の運動会が、磯部ふれあい会館で行われました。 川崎保育園の園児達はハロウ...
忙殺の毎日、家族とゆったりと暮らしたい。こどもを自然の中で育てたい。 そんな思いをもつ、磯部を巣立った若者のUターンを応援するプロジェクト。
藤崎区川崎保育園は、今年度で閉園になりますが、10月5日、最後の運動会が、磯部ふれあい会館で行われました。 川崎保育園の園児達はハロウ...
9月19日に筒石サロンを行ないました。参加者8名は平井保健師の指導で 簡単な体操で体をほぐしました。畑仕事や、家事の疲れでみなさん肩が...
先週末、筒石川の上流に行って来ました。先日からの大雨で川はたくさんの水量があります。 この近くに地区の人がお参りに来る...
8月29日に、磯部小学校体育館で新潟大学児童文化研究部14名による交流会が行われました。まずリクリエーションで「人間知恵の輪」という体を使っ...
8月10日東京海洋大学の学生が、筒石にやってきました。 学生さんたち30名は、2泊3日の日程で筒石の漁業組合さんや漁村のコミュニティを...
7月11日に筒石のサロンで音楽療法を行ないました。 みんなニコニコあははオホホ!!楽しい会になりました。 ...
インタビュー3人目は。生まれも育ちも生粋の「いそべっ子」30歳代男性から語ってもらおう♪ ...
♪「アンテナ磯6」facebookページはコチラから♪ 1月24日(木)磯部地区公民館でサロンが行われました。 昔あそび、伝承あそび...
1月11日(金)水嶋礒部神社で筒石青年漁師8人が極寒の中 下帯一丁になり禊が行われました。海水で身を清め今年一年の 「大漁」「海...
新年あけましておめでとうございます。 旧年中は磯部地区の地域づくり活動にご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。 本年もより一層...