
この機会にUターンしませんか?仕事あります(^^♪
磯部から巣立った皆さん。Uターンしませんか? 今なら紹介できる仕事あります。「集落支援員」という仕事です。 糸魚川市の臨時職員の...
磯部から巣立った皆さん。Uターンしませんか? 今なら紹介できる仕事あります。「集落支援員」という仕事です。 糸魚川市の臨時職員の...
4月8日、今日は仙納区の春祭りが仙納区若宮八幡宮で行われました。 出席者12名は新型肺炎コロナウイルスの終息願い、家内安全と健康を ...
3月12日に、大洞区で輪投げの練習が行われました。 その後、手作りマスクの講習会が行われ、講師の指導のもと、15名は熱心にマスクの作り...
(徳合区桜サロン) みなさま、いかがお過ごしでしょうか?...
2月9日に徳合区で、3世代交流会がおこなわれました。 未就学児から80代の男女70名が集まり輪投げや、ビンゴゲームを行いました。 ...
2月6日の、NHKニュースシブ5時(17:00~18:10分)で藤崎観音堂の裸胴上げが 新潟県内の厄落とし行事の一つとして紹介されます...
1月17日の夜、藤崎区の観音堂で古くから伝わるはだか胴上げ祭りが行われました。 「めっけた」と、ふんどし姿の若い男性が厄年に当たる人を...
1月12日に大洞区と仙納区でさいの神が行われました。 各地ともに午前9時から、山から竹を切り出し、お飾りやしめ縄、書初めを集め準備を始...
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します 昨日は藤崎体操教室、本日は徳合区桜サロンに参加しました。 ...
令和元年もあと4日となり、お正月の準備で忙しい事と思います。磯部地区地域づくり協議会発足後、早3年の月日が経ちました。今年も色々な出来事があ...