
帰省のご親族の皆様にお願いです。磯部地区へ「ふるさと納税」してみませんか?
この夏から磯部地区も「ふるさと納税」できるようになりました。 糸魚川市のホームページをご覧ください。 現在、数量限定ですが、「ふるさと納...
この夏から磯部地区も「ふるさと納税」できるようになりました。 糸魚川市のホームページをご覧ください。 現在、数量限定ですが、「ふるさと納...
昨年は、50周年記念事業として、全戸に配布したこのカレンダー。今年も地域づくり活動の中で磯6クラブで造りました。 磯部小学校(PTA)の夏...
糸魚川駅北大火から3年。駅北エリアのまち歩きイベントの一つ。復興住宅(今年4月供用開始)の1階交流スペースで得意の?「竹灯篭づくりワークショ...
12月11日に、磯部小学校のフリー参観に参加しました。磯部小学校の子供たちの授業は楽しく授業しているだろうか、小学生は意欲的に授業に取り組ん...
大洞地区を巡回し、地滑りがあった大洞集落センターを訪れました。10月13日の災害から早2か月近くになります。 そろそろ災害復旧工事に取...
21日、駅北大火3年事業の中で磯6クラブが主催する竹灯篭を親子でつくるワークショップを行います。 これは、昨年の夏に磯部地区内3カ所で行っ...
11月30日、磯部小学校5、6年生を対象に社会教育の一環で、道の駅マリンドリーム能生内カニかに館にて、メギスのつみれ汁の振る舞いが行われまし...
【優良PTA文部科学大臣表彰】を受賞しました♪ 去る11月15日、東京千代田区「ホテルニューオータニ」鶴の間にて、竹田PTA会長が受賞...
11月14日に磯部小学校体育館で「みんなの防災」が行われました。 磯部小学校児童の他に、保護者や悪天候の中で参加してくださった磯部地区...
10月19日に磯部小学校で文化祭が行われました。児童と指導者の減少や楽器の老朽化もあり、今年度の文化祭をもって活動に終止符を打つ事になりまし...